スタバ、タリーズ、ドトール、エクセルシオールなど、カフェはいつでも混んでいますね。
混んでいると、他の客の話し声、カップやお皿の音、店員さんの大きな挨拶や会計の声で、店内全体がガヤガヤしてうるさいなと感じます。
そんな中で勉強している人もいて、よく勉強できるな~と思います。
とても混んでいて席が空いていない時、どうしていますか?
そのまま引き返してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
のんびりできないカフェ
席が空いていても、隣の席と近すぎて気まずいことがあります。
隣の会話がうるさいなと感じてもせっかく座った席だからと、席を変えることもできません。
また、店内で席が空くまで待つ人までいます。
近くで待たれると、早く出てあげなきゃと思ってしまいます。
こんな状況では、のんびり・ゆったりとコーヒーを飲んで一息つく、ということがどうしてもできません。
僕自身、こういう状況が本当に嫌だったので、外でゆっくりすることはできない…と、残念な気分になったことがあります。
しかし、次のように考え方を変えると、ネガティブな気分はなくなってしまいました。
カフェでゆっくりしない方法 ~コーヒーを持って街に出よう!~
カフェ店内で飲まなくてもいいんじゃないでしょうか。
たとえば、デパート等での誰でも座れるベンチはどうですか?
ここは、ただ座っているだけの人が多いので、比較的静かです。
コーヒー一杯を手に持って談笑するくらいなら、誰が見ても違和感ないですし、迷惑ではないでしょう。
もちろん、何時間も長居したり、うるさくしたりしてはいけません。
他には、公園や街のベンチなどもおすすめです。
天気が良ければ、ガヤガヤした店内よりずっと気持ちいいくらいです。
街を散歩しながら、カフェに代わる場所を見つけてみるのもいいですね。
もしかしたら、そこがあなたの大切な場所になるかもしれません。
おすすめグッズ
街や公園でコーヒー等のドリンクを飲むのに、カフェでテイクアウトしてもいいですが、熱かったり、こぼれたりするのが心配です。
そこで、持ち運ぶのにおすすめなグッズを紹介します。
ぜひおすすめしたいのがこの水筒です。
容量350mlなのに重さがわずか170gと超軽量化されており、持ち運びに大変便利です。
また飲み口も広く、コーヒーの香りをしっかり楽しむことができる優れものです。
同じシリーズで容量500mlで重さ210gの物もあります。
これにコーヒーをたっぷり入れて、街や公園に出よう!
そんな、さわやかな一日を過ごしませんか?
少しでも参考になればうれしいです。
それでは今日はこの辺で。