「30代からの正社員への就職活動。資格なし。どんな資格が就職に有利かな?」
「無資格じゃ就職できないよね?でも今さら資格とる気力がないよ…。」
こんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、「30代で資格が無くても正社員で就職する方法」をわかりやすく解説します。
具体的には、
・無資格でも正社員で就職できる理由
・最終的に自分が今後どんな道に進みたいか明確にすることが重要
の順番にご紹介していきます。
僕は、大学卒業後、3~4年間ひきこもった後、文系の大学院に進学しました。
大学院は博士課程に進学したものの中退して、民間企業に就職しました。
就職するときにはすでに30代になっていました。
また、そのとき持っている資格は運転免許だけ。
しかもペーパードライバー。
ほぼ無資格の状態での就職活動でした。
…そんな僕でも就職できました。
これから就職・転職しようと考えている方や、今まさに就職活動中の方にも参考になると思います。ぜひご覧ください!
目次
【無資格でも大丈夫】正社員で就職できる理由
結論から言うと、30代になってしまっていても、無資格で正社員に就職できます。
特別な資格は必要ありません。
もちろん、弁護士や公認会計士のように、資格保有者のみの独占業務を行いたいのであれば資格は必要です。しかも、このような大型資格の場合、資格取得のために数年必要になってきます。
それに対して、まずはできるだけ早くどこかに就職して親を安心させたい、といった場合には、30代で資格が無くても正社員で就職することは可能です。
「資格不要」の求人は結構ある
なぜなら、実は、「資格不要」の求人は結構あるからです。
業種・職種にもよりますが、求人を調べると、資格不要でも正社員採用する企業はたくさんあります。
ただ、最近はブラック企業の求人もあります。これに対しては、求人を見ただけでは対処が難しいのは事実です。国がちゃんと対策してくれれば一番いいのですが…。
僕が就職活動をしていたときも、求人を見ると資格不要のものがたくさん出てきました。
そのため、自分の履歴書の資格欄が運転免許のみでも、臆すること無く就職活動に臨むことができました。
むしろ志望する業種・職種に関係無い資格を持っていたら、面接官にそこを突っ込まれてしまうことになりかねません。
資格取得のためにスクールに通うのは費用対効果を考えて
たしかに、資格が有ると就職しやすい業種・職種はあります。
しかし、その資格を取るために無理をしてはいけません。資格のためのスクールに通ったりすると、費用や時間の浪費になってしまう場合があるからです。
したがって、正しいやり方で就職活動をすれば、無資格でも正社員で就職できるから安心してほしいなと思います。
今後自分がどんな道に進みたいのかを明確に!
資格を取得するかどうかに悩むよりも、むしろ今後「あなた」がどんな道に進みたいかをはっきりさせることが何よりも重要です。
たしかに、何か資格があれば安心はします。でも、それで就職できるわけではありません。
面接では、資格に見合った必要な経験も求められます。資格はあるけど未経験では、大した評価にはならないでしょう。
また、資格を取るといっても、「あなた」がどんな道に進みたいかで取るべき資格も違ってきます。
極端な話、ITの道へ行きたいのに調理師の資格を取ってもほとんど意味がありませんよね。
自己分析をする
つまり、自分がこれまで経験してきたこと、仕事(アルバイトを含む)で経験してきたこと、または未経験でも興味のあることをもとに、徹底的に自己分析することがまずは必要なのです。
そうすることで、今の自分に何が必要かがわかるはずです。
このように、資格取得するかどうかで悩むよりも、「あなた」がどんな道に進みたいかをしっかり考えることが重要です。
キャリアカウンセリングを受ける
一人で悩んでいるときは、専任のアドバイザーにキャリアカウンセリングを受けてみるのが一番です。
東京都内での就職・転職を希望している方は、東京しごとセンターの利用をおすすめします。
自己分析、書類の書き方、面接の受け方、求人の見つけ方などを、専任のアドバイザーに丁寧にアドバイスしてもらえます。
また、東京都が行っている事業なので安心ですし、無料で利用できます。
※無料なので、利用してみてちょっと合わないな…と思ったら、担当を変えてもらうなり、行くのをやめるなりしても良いと思います。
実際に僕も自己分析、書類、面接の仕方など、何度も何度も相談してもらい、本当に助かりました。
ダメな点はちゃんと指摘してもらえますし、良い点はとても褒めてもらえました。
厳しい就職活動をこのおかげで乗り越えられたと思っています。今もとても感謝しています。
ぜひ多くの方に利用してもらいたいです。
東京しごとセンターのご利用のお申込みは下記リンクからどうぞ。気軽にセミナーや説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
利用はすべて無料!東京都内での就職・転職なら!【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】
キャリアカウンセリングだけでなく就職活動を自分で学ぶことも重要です。
自己分析を手助けしてくれるおすすめ本がこちらです。
主に大学新卒を対象とした本ですが、就職活動への「向き合い方」や「考え方」を学べる本です。
本を読んで「経験したこと」や「やりたいこと」を書き出してみながら、しごとセンターで自分のことを知らない他人に会って相談してみる。
就職活動を進めていくことで、道は開けてきます。
諦めずに、ぜひ頑張ってほしいなと思います。